音声ダウンロード教材の弁理士予備校一覧

音声ダウンロード教材の弁理士予備校一覧

※このページはプロモーションが含まれています。

音声ダウンロード教材の弁理士予備校一覧

効率的に学習効果UPを図るなら様々な機能をフル活用することも重要ポイントとなります。ここでは音声ダウンロードに対応している弁理士予備校をピックアップ!口コミ&評判、体験談を交え紹介していますので、今後の試験対策の参考としてご覧下さいね!

 

 

※こちらで掲載している情報等は、今後、終了、変更となることも考えられますので、公式サイト、パンフレット等で確認して下さいね!

 

音声ダウンロードのメリット

 

  1. 講義音声は自分のパソコンにダウンロードしてしまえば、いつでもデータを取り出すことが可能!
  2. デジタル音源なので劣化もなく保管場所も困らない
  3. iPodなどの携帯オーディオプレーヤーに入れれば持ち運びができる
  4. 移動中の復習や弱点部分のみ音声データでフォローすれば学習も効率的!

 

弁理士講座【音声DL】の専門予備校

 

スタディング(旧KIYOラーニング通勤講座)

 

「WEBテキスト」と「音声講義」は音声ダウンロード可能

 

スタディング≪弁理士≫の機器の活用として、携帯音楽プレーヤーを使えば、混雑する電車でスマートフォンや冊子を目の前に出さなくても学習することができます。慣れてきたら、音声講座の2倍速版を聞けば、半分の時間で復習できます。

 

そして自宅に帰った後は、パソコンの大きな画面で勉強を進めるのが効果的です。テキストを読んで復習し、練習問題や本試験予想問題演習でアウトプット練習をすると実力がアップします。全てオンラインで済ませられるスタディングの弁理士試験対策は、音声DLをフル活用して効率的に合格力を身につけることができます。

 

音声講座は通勤時間の活用に本領を発揮し、繰り返し聴くことによって、知識の固定に役立てることができました

移動時にはダウンロードした講座の音声を1.5倍速で聞いていました。

音声ファイルをダウンロードしてICレコーダーに入れて、通勤中に聞いたり、昼食時にスマートフォンの動画を見たりして活用している。

家で勉強する際はタブレットで動画、外ではスマホで動画、それ以外はオーディオプレイヤーで音声など時と場合応じて、勉強方法は柔軟に変えています

 

スタディング

 

LEC東京リーガルマインド

 

LEC通学講座を申し込むとWeb講座(音声ダウンロード標準装備)、またはDVD講座のどちらか標準装備でついてきます。また通信Web講座にも音声DLフォローつきで、通学講義のデータ化した音声をダウンロードすることができます。携帯オーディオプレーヤー等に入れて持ち運べば、外出先、通勤中の細切れ時間の活用に最適です。

 

上手く時間を使うのに、講義の音声データを聞くことが非常に力になったと思います。私の場合は通勤時間が長かったので、その時間を有効に活用できました。少しの移動などでも、音声データを聞ける状態にしておくことは効果があると思います

具体的な学習方法としては、自分で全文書きを読み上げて収録し、その音声データを通勤時間や自宅で聞く方法が一番効果的でした。

 

LEC東京リーガルマインド

 

資格の学校TAC(Wセミナー)

 

  • 全ての受講形態に音声DLが標準装備
  • 音声データをポータブルデジタルオーディオプレーヤーにダウンロード

 

受講される同一科目・コースの講義を、音声でフォロー受講できる画期的なシステム「講義音声DLフォロー」のメリットは、どんな場所でも学習が可能で、通勤通学時間なども有効に活用することができます。そして授業の復習、要点整理、弱点補強として、また授業に出られなかった時のフォローといった効果的な利用が可能です。

 

そこでWセミナー弁理士試験対策においても、教室講座、個別DVD講座、通信Web,DVD講座の全てに音声ダウンロードフォローが無料で利用することができ、上手く活用して合格している受講生は数多くいます。

 

TACは授業の音声をダウンロードすることができます。私は、小松先生の論文の授業の音声をダウンロードして、毎日、通勤時間などの隙間時間に倍速で聞いていました。その甲斐あって、重要論点についてもれなく習得することができました。

 

TAC

 

辰巳法律研究所

 

辰巳(凝縮塾)の弁理士講座は、mp3、DVD、CDの講義媒体から選ぶことができます。そこで音声ならMP3プレーヤーおよび携帯型音楽プレイヤー(i-podなど)やパソコンで聞くことができます。倍速や速聞きならICレコーダーが適しています。

 

通信講座の媒体としては、mp3を選びました。通勤等少しでも空いている時間を利用して、2倍速で講義を繰り返し聴くことで理解を深めることが出来ました。また、論文パターンや例題の解答は、覚えるまで何回も繰り返し書くことで、書き方と流れを頭に定着させることが出来ました。